「副収入を目指すなら
ブログはWordPressがいいって聞くけど…」
最初はそんなふうに半信半疑だった私でも
40代・未経験から
WordPressブログを始めることができました。
実際、思っていたよりずっと手軽で
あっという間に
自分のブログができたときは本当に感動!✨
「何を準備すればいいの?」
「登録ってむずかしくない?」
「お金はどれくらいかかるの?」
そんな不安も
ひとつずつ解消しながら
あなたの未来への資産にできる
“ブログ作り”を、一緒に始めていきましょう!
1章:WordPressブログの始め方|まず知っておきたい基礎知識

WordPress(ワードプレス)とは?無料ブログとの違いもやさしく解説
WordPressとは
自分でブログやホームページをつくれる「ブログ作成ツール」のこと。
アメブロや、はてなブログなどの “無料ブログ” と違って
デザインの自由度や、収益化のしやすさが大きな特徴です👍
とくに
「広告収入を得たい」
「自分のペースで副収入をつくりたい」
という方には、WordPressがぴったり!💡
記事の数が増えても突然消される心配がなく
自分の資産として長く育てていけます
【無料ブログ】気軽に始めやすいけど、自由度が低く収益制限あり
【WordPress】費用はかかるけど、本格的に収益化できて自由度が高い
開設にかかる費用と時間の目安|月1,000円+テーマ代で、最短30分でも始められる
WordPressブログの
基本的な運用にかかる費用は、サーバー代+ドメイン代で、月1,000円程度が目安です。
加えて、デザインや使いやすさにこだわるなら
有料テーマ(例:JIN)を導入する方も多く1〜1.5万円ほどの初期費用がかかります。
設定自体は
マニュアルや画像を見ながら進めれば、30分〜1時間程度で完了できる内容なので
パソコンが苦手な方でも、安心してスタートできます🔰
ブログ開設に必要なのは、たった3つだけ
ブログを始めるために必要なのは、たったこれだけ。
難しそうに見えるかもですが
今はこの3つを一緒に申し込めるサービスが増えているので
初心者でも手順通りに進めれば大丈夫なんです💡
2章:つまずかない5ステップでできる “WordPressブログ” の始め方【2025年版】
ステップ①:レンタルサーバーを契約しよう(初心者向けサービスも紹介)
まずは
ブログの “土台” となるレンタルサーバーの契約から。
レンタルサーバーとは
あなたのブログをインターネット上に置くための「土地」のようなもの。
初心者向けには、WordPressとの相性がよく
サポートが手厚い以下のサービスがおすすめです!🔰
-
ConoHa WING(コノハウィング):高速&安定。初心者向けの設定も充実
-
エックスサーバー:国内シェアNo.1。長く運営したい方に人気
WordPressの
「かんたんセットアップ」機能が使えるプランを選ぶと
次のステップまで一気に進められます◎
「どちらがいいか迷う…」という方は
サポートの手厚さや長期運用のしやすさを基準に選ぶのも◎
私はエックスサーバーを使っていますが
初心者の方にも安心しておすすめできます!
ステップ②:独自ドメインを取得しよう(セットで取ると簡単)
次に必要なのが、ドメイン(ブログの住所)です。
たとえば「example.com」のような
URLがあなたのブログ専用のアドレスになります。
今は、サーバー契約と同時に
ドメインが無料でもらえるキャンペーンもあるので
同時取得がおすすめです。
「サーバー+ドメインのセット申込み」なら
設定も自動化されてスムーズ!✨
ステップ③:WordPressをインストールしよう(自動設定でOK)
サーバーとドメインがそろったら
いよいよ WordPressのインストール へ。
といっても
最近は「自動インストール機能」が用意されているため
画面の案内通りにクリックしていくだけでOK。
技術的な知識は一切いりません^^
まずは記事を書く準備がこちら。
「投稿を追加」から、新しい記事を書き始められます^^
画面はこんな感じ。
タイトルと本文を入力していくだけなので、意外とカンタン♪
設定に必要な情報(ユーザー名やパスワードなど)は
あとでログイン時に使うので、メモを忘れずに!📝
ステップ④:テーマを選ぼう|迷わず進めるなら「JIN」がおすすめ

WordPressブログでは
「テーマ」と呼ばれるデザインテンプレートを選ぶことで
ブログの見た目や機能が大きく変わります。
無料でも使えるテーマはいろいろありますが、
【40代・初心者でも使いやすい】と評判なのが
有料テーマ「JIN(ジン)」です。
実際に私も使っていますが
直感的に操作しやすく、装飾のバリエーションも豊富に揃っています。
▶︎JIN公式のダウンロードページはこちら
困ったときにネットで検索すれば
同じ悩みを解決している記事もすぐ見つかるので安心です。
「収益化しやすい構造」になっているため
アフィリエイトなどにも取り組みやすいのが特徴です。
「ブログで月3万〜8万円以上を目指したい」なら
最初からJINを選んでおくと効率的💡
もちろん、まずは無料テーマで試してみたい方には
「Cocoon(コクーン)」も人気です。
ただし設定やカスタマイズの自由度が高く、迷いやすさもあるので、
「迷わず進めたい・あとでデザインを整えたい」という方には、JINが特におすすめです。
このあとJINの設定方法やデザインの整え方も
別記事で詳しくご紹介していきますので、安心して進めてくださいね。

「どんなデザインにしよう?」と迷ったら
JIN公式サイトにある デモ一覧 を参考にしてみましょう。
気に入ったスタイルを選んで “着せ替え” もできるので
初心者でも簡単におしゃれなブログが作れますよ♪
ステップ⑤:初期設定をしよう(SSL・パーマリンク・セキュリティ)
これらの初期設定は
ブログの土台を整える大事なステップです。
セキュリティが強化され、読者からの信頼度もアップ
記事URLが整理され、SEOにも有利になります
セキュリティ対策や便利機能の追加がスムーズに
設定といっても、WordPress公式マニュアルを見ながら
進められる内容ばかりなのでご安心を。
ここまでできたら
いよいよ「記事を書く準備」が整いました!
3章:よくある不安を解消しよう|パソコンが苦手でも大丈夫

「失敗しそうで不安…」→順番通りに進めれば大丈夫
「サーバー?」「ドメイン?」
なにから始めたらいいのか分からない…
そんな不安、誰もが最初に感じるもの。
でも大丈夫。ブログ開設は「順番通りにステップを進めるだけ」でOK!
難しい設定は、自動化されていることがほとんど
ブログ解説記事や公式マニュアルも充実
万が一うまくいかなくても、やり直しもできます。
初めてでも迷わず進められるように
このガイドでは “つまずかない順番” で解説しています。
「誰にも見られたくない…」→非公開で練習できる設定あり
「まだ人に見られるレベルじゃないかも…」と感じて
始めるのをためらったりも有りがちなパターン
そんなときは、ブログを “下書き” にして
こっそり練習することもできます🔏
✔️ 記事ごとに「公開/非公開/パスワード保護」が選べる
✔️ 完成してから“公開”すればOK!
最初は「自分のためのノート」として気軽に書いてみましょう
「完璧に仕上げなきゃ」と思わず
まずは “書くことに慣れる” ことを目指してみてくださいね。
4章:開設後にやるべきこと|収益化に向けた最初の一歩

ブログを開設できたら、いよいよ「発信する準備」が整いました!
でも実際に始めてみると…
「何を書けばいいの?」「どこから手をつけたら?」と悩む方も多いです。
そんなときに大切なのが
“ブログを始める目的”を決めておくこと。
✔️ 家計の足しになる“副収入”を目指したい!
✔️ 書くことを通して“自分らしい働き方”を見つけたい!
✔️ Webライターとしての練習の場にしたい!
目的がハッキリしていると、途中で迷ってもブレにくくなります💡
どんな未来を目指してブログを始めるのか
目的が明確になると、次の一歩がグッと踏み出しやすくなります✨
まずはプロフィール記事(自己紹介)から書いてみよう
WordPressを開設したら、最初に書くのは
「プロフィール記事(自己紹介)」がおすすめです🔰
「誰が」、「どんな想い」で書いているのかが伝わると
読者に安心感を与えられます。
あなたの想いに触れて、あなたのファンになることも♡
今後書いていく記事の“軸”を、自分で再確認できるし
書くハードルがぐっと下がるので、練習にもぴったり!
難しく考えすぎず
「ブログを始めた理由」や「今の自分の想い」を、書くところから始めてみましょう
“ざっくりテーマ設定”で記事が続けやすくなる
ブログを続けるうえで「何を書けばいいの?」と
悩むことはよくあります。
そんなときは
あらかじめ、ざっくりとした“テーマ” を決めておくと、ラクになります💡
例)
「40代主婦の在宅ワーク挑戦記」
「書くことを仕事にしたい人の学びメモ」
「副収入をめざすシンプルライフ」など
テーマはあとから変えても大丈夫なので
まずは「こんな内容なら続けられそう」という方向性を決めてみましょう。
次に書く1記事目は「これ」でOK!
「テーマが決まっても、最初の記事って何を書けば…?」
そんなときは、次のような内容から始めてみましょう。
これからどんな記事を書いていきたいか
自分の目標や「こんな未来を目指したい」という気持ち
ブログの “はじまり” を、自分の言葉で書くことが大切です♡
完璧じゃなくてOK!
まずは、書き出してみることから始めてみましょう。
まとめ|WordPressブログは “あなたの未来への資産” になる
WordPressブログを始めるのに
特別な知識もセンスも必要ありません。
必要なのは、「やってみようかな」という気持ちと
“今”というタイミングだけ。
最初にかかるのは
月1,000円ほどのサーバー代と、少しの時間。
でもその投資は、やがて
収入や働き方の自由という“未来のリターン”として返ってきます✨
JINのデザインをのぞいてみる
プロフィール記事を書いてみる——
どれか1つでもできたら、それは未来の自分への投資です。
このブログが、あなたにとって
「長く続けられる副収入源」や
「自分らしい仕事」のきっかけになりますように✨
実は、ライティング力こそが
「在宅でも安定して稼ぎ続ける」ための土台になります。
このブログでは
「スキルゼロから収入につなげる学び方」や、「AI時代の働き方」も
追って発信していきますね。
開設ができたら…
いよいよ“あなたらしいブログ”の発信がスタートです^^
「まず何を書けばいい?」
「テーマはどう決めれば?」と迷った方のために
次回は【ネタ探し&テーマ決め】についてご紹介します。
お楽しみに!
最後までご覧下さり、ありがとうございました!